ジョンクェルコンサルティング [Jonquil Consulting Inc.] ジョンクェルコンサルティング [Jonquil Consulting Inc.]

グリーンイノベーション ”AIは、語りの設計者になり得るのか─”

私どもでは、AIを“語りの設計者”として伴走させています。 単なる情報整理ではなく、参加者の記述に即応しながら、技術・構造・共鳴の順序で語りを整える。 セミナーが単なる説明ではなく、“現場と語りが響き合う場”になるよう設計しています。

たとえば、膜厚評価の困難さが記述されたとき── 技術的な助言だけでなく、“なぜその困難が生じるのか”という構造的背景をAIと共に検分し、 さらに“その課題が語りの余白としてどう響くか”まで整えていきます。

いわば、課題を通じて、AIに新たな構造的背景を吹き込むのが、AI伴走支援ということです。 AIは答えを出す存在ではなく、構造を共に検分する器として機能します。

語りの芯を保ち、語りの余白を設ける── それが、私たちの技術的実践の根幹です。

落合以臣

1952年10月(生) 東京都出身、英国ウェールズ大学大学院修了
役職 株式会社ジョンクェルコンサルティング 代表取締役
講師歴任 早稲田大学 社会科学総合学術院招聘講師
顧問歴任 岩手県陸前高田市 環境浄化顧問、日本テトラポッド株式会社 技術顧問

1975年大手プラントメーカー千代田化工建設株式会社に入社。海外および国内の大型エネルギープラントの設計・建設に従事。1990年退社、1990年6月株式会社ジョンクェルコンサルティングを設立、現在に至る。現在では、建設案件に対応した競争入札の急所から試運転までの効率化を目指したプロジェクトマネジメントの導入、製品開発の可視化・定量化の指導、トレンド予測による製品テーマの創造、環境技術に関する開発などを実践している。

所属学会
日本経営システム学会会員
米国リスクマネジメント協会会員

Contact お問い合わせ

ご依頼、セミナーの実施など、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォームへ

電話でのお問い合わせ

電話でのお問い合わせ

03-5365-2805

ページトップに戻る ページトップに戻る