新製品開発成功のカギ ”研究開発と特許戦略”
研究開発における特許戦略は、研究開発のF/S(Feasible Study)を実施している段階で、特許網の戦略を構築することが重要なことになります。研究開発フェーズ、ここではF/S→実証研究→実用化研究→製品化研究について、どこからスタートするのか、どのような人を巻き込むべきなのか、どこまで製品化を行なうのかなどの要因によって、研究開発のリスク管理、利用予定技術の実力評価、技術動向・顧客動向への感度などが大きく異なります。意外と特許は技術だけに関係するだろうと考える人がいますが、基本特許だけに終始せずピケット特許(周辺特許)まで拡大して考えようとしますと、研究開発者の能力に依存するだけでなく製品化を具体的に把握できる人がいないとわからないことになります。したがって、研究開発と特許戦略を考える場合、製品化までも含めて考える必要があります。しかしながら、最近の企業における特許戦略は、重箱の隅をつつくようなところに陥り、大局的にとらえることができないように思います。それだけ、目を見張るような技術を創出できなくなってきたのではと思います。